考古学の楽しみ

NHK ハイビジョン特集 エジプト発掘を視聴いたしました。

世界最古の文明の一つ、古代エジプト文明。

長い歴史の中で特に輝きを放ったのが、約 5000 年前のピラミッドの時代、約 3500 年前のツタンカーメンの時代、そして約 2000 年前のクレオパトラの時代、ということだそうですが、クレオパトラについては、いろいろな記述が残っているものの、何も発掘はなされていないそうです。

父親のプトレマイオス 2 世のもとに、もう一人の女性である妹のアルシノエがいるそうですが、その骨がローマ帝国の都市であったトルコのエフェソスで発掘されたのだそうです。

その骨の特徴から、彼女はヨーロッパとエジプトの混血のようで、したがって、姉のクレオパトラも同じと見なされているそうです。

二人の間には、女王の座を争うという悲劇もあったようなのです。

娯楽小説作家:藤本英明 (大空まえる・明日香英麿・藤本楠庭)

絵本・探偵小説・時代小説・随筆・歌集・アダルト小説などを執筆しております。

0コメント

  • 1000 / 1000