今日のおさらい

多項式の項・定数項・係数・次数

多項式をつくっているそれぞれの単項式を、項というそうです。

2x-4y+5 では、項は( 2x,-4y, 5)ということになるようです。

そして、文字を含まない項を、定数項というのだそうです。

この場合、定数項は(5)ということになるようです。

また、各項の数の部分を、各項の、係数というのだそうです。

この場合、xの係数は、2。yの係数は、-4。ということになるようです。

さらに、各項の次数の中で最大のものをとって、その多項式の、次数というのだそうです。

この場合は、各項の、かけ合わされている文字の個数、それぞれ(x),(y)、いずれも1個だから、一次ということになるようです。次数(一次式)・・・一次三項式。

(注)

1つの文字に着目して考える場合は、その文字以外は数のように考えるのだそうです。

2ax だと、式としては二次式で、係数は2。

x については一次式で、係数は 2a、となるようです。

娯楽小説作家:藤本英明 (大空まえる・明日香英麿・藤本楠庭)

絵本・探偵小説・時代小説・随筆・歌集・アダルト小説などを執筆しております。

0コメント

  • 1000 / 1000